さがみ野 美容室モールド(mold)|化粧水×トリートメント 素髪うるツヤ専門美容室
2018.8.9
成長するために、自分がそうなったつもりで考える
こんにちは山本です。
今週プチ夏休みをもらって、あいにくの台風の中
普段なかなか遊んであげられない子供達を連れて、
室内遊び場に行きました。
外が台風だとメチャメチャ混んでましたよ。
こんな時に感じるのが、
こうやって私が休みをもらってても、2店舗共営業してくれてる。
開業した時は考えられなかった事が今は出来ている。
約10年前に描いた目標のひとつに今はなれた。
それが、自分が居なくてもお店は営業してる事。
次の目標としては、少しづつでもこの時間を増やす事。
又は、現場は任せてお店の営業マンになる。
で、そうするにあたりまず意識するのが
今自分がその立場になったつもりで
考える事。
今の現状とのギャップで足りないものがわかって、その差を感じると自分を成長させれますので!
もし自分がそうなってたとしたら、どんな立ち振る舞いをするか?
もし自分がそうなってたとしたら、どんな決断をするか?
もし自分がそうなってたとしたら、どんな毎日を送るか?
こんな風に考えを巡らせると、不思議と課題の答えが自分のアンテナに止まるようになる。
今までの興味も無かった本を読んでみたり、
いかなかった場にいってみたりと成長を促されるみたいで、良いです(^^)
これも、進もうと決めた人間だけに起きる事だと思うので、是非目標を掲げてそこに自分を置く。
無理に高いと非現実的になってしましうので、手の届きそうなくらいを達成してくといいと思います。ちなみに、長期的に考えないと続かないので注意。
人様がやらない事をやれた人間だけが勝つので、継続が大切ですね。
お店も今年で11年目ありがとうございます。
これも立派な継続。でも、これからの継続は
店舗も増えたので、
お店レベルじゃなく、会社としての継続も
重要になります。
今2店舗になって、継続しながらも学ぶ
1店舗の知識は十分経験できたのですが、
今度は2店舗の経験と学びをして行かないといけません。
そしてこれからが、これまでと決定的に
違うところ、それが・・・
人を巻き込んで行かなければいけない
ひとりの出来る範囲なんてたかがしれていますもんね・・
任せてる=どこまで口を挟むのか?
挟むならどう関わるか?
自発的に動いてもらうには?
日々のサロンワークと、
スタッフさんとの関りが日々の
学びの場で、経験です。
PS・スタッフ急募中です。
https://youtu.be/VJx9keDkj9E
https://www.mold-hair.com/ さがみ野
CALENDER
RECENT POSTS
店舗名 | TELでのご予約 | WEBからのご予約 |
---|---|---|
美容室モールド(mold) | 046-259-7700 | WEB予約はこちら |
美容室モールド(mold) | WEB予約 |
美容室モールド(mold) | 046-259-7700 |